ランネットのランフォトサービスから隠岐の島ウルトラマラソンの写真がダウンロードできました!
隠岐の島ウルトラマラソンは毎年このランフォトサービスしてくれているのでありがたい!
(3年より以前は知らんけど)
ランフォトとは?
ランネットが行っているインターネットから写真をダウンロードできるサービスで、SNSなどへの掲載は自由!
イメージ的にはオールスポーツの無料版みたいな感じ。
以下↓ランネットより抜粋
ランフォトとは、レース中の自分の写真や写真入り記録証がダウンロードできるサービスです。
気に入った写真を入れたオリジナルのランフォト記録証をダウンロードすることができます。
大会にもよると思うけど、隠岐の島ウルトラマラソンではゴールのみの写真。
オールスポーツみたいにコースのアチコチで撮影してくれる大会もあるみたい。
年賀状
私は仕事関係の年賀状は毎年、オールスポーツか、このランフォトの写真から作る。
4年前までくらいはウケ狙いで
『今年こそ婚活します!』
とか筆ペンで書いてたりしてたのですが、出す方ももらう方も飽きた感があったので…
同年代は皆、子供の写真で年賀状作成してるようだが、独身バツゼロの私はそういう訳には行かない。
かと言って、長々とした新年の挨拶のみの年賀状など面白くない。
これ、いざやってみると、確実に婚活云々の時よりはウケが良い!
とか言いながら、年明けの笑顔のコミュニケーションにはなっている。
今年の写真
今年の年賀状はこの写真にしようかな?

過去にも書きましたが(↓)、ゴールシーンの写真がランナーの団子状態では100kmの苦労が水の泡!

どうです?
この前後のランナーとの抜群の距離↓

写真のすぐ前にランナーが居て、写真のすぐ後ろにランナーがいます!
前のランナーに近づき過ぎると前のランナーのゴールシーンに写ってしまって悪いし、後ろのランナーが近づいてくると自分のゴールシーンに写るし…
ヘロヘロのカラダに鞭打って絶妙の距離をキープして、今年も単独でのゴールシーン写真に成功!
フルマラソンではそんな余裕ないし、ランナーの人数も多いのでこんなん出来るのも隠岐の島限定ですが。
↓の写真は絶叫MC小百合さんがアナウンスブースから飛び出してきて私とハイタッチした瞬間!

YouTubeで7時間近くひたすら隠岐の島のゴールシーン!という動画があって、しばらくボーっと観てみたけど、他のランナーとはハイタッチとか一切されてないのに、何故私の時だけわざわざブースから飛び出て来てくれたんやろう…?
記録証
記録証もランフォトからダウンロードできます。
こんな感じで自分で選んだ写真を入れれます↓

毎年ダウンロードはするけど、プリントアウトまではした事ないなー。
ゴール直後にもらった記録証の方が有難みがある気がする。
まとめ
もっとランフォト対応の大会が増えるといいなー。
けど、オールスポーツの売上が下がりそうやし、色々な大人の事情もあるのかも?
私の走った大会では、隠岐の島ウルトラマラソンの3回と、2016年の福知山マラソンがランフォト対応でした。
やっぱり都市型マラソンではオールスポーツとの兼ね合い…??