大阪マラソンまでたったの5ヶ月前!
目標のサブ3.5に向けて!
一番の近道は
故障しないこと!
(因みに、二番目は苦手な夏にシッカリ練習できること!と分析しております)
そこで、故障回避に向けての作戦を練らねば…
というお話。
シンスプリント
まず、私にとっての故障とはほぼシンスプリントの事!
かれこれ3年程、ずっと悩まされております!
右足の内くるぶし付近の骨膜炎(コツマクエンと入力して変換したら骨膜¥と出たw)。
くるぶしより下やったりしたら後脛骨筋腱炎とかになるんやろうけど、くるぶしそのものの骨とその少し上の脛骨。
ここの痛みが悪くなったり良くなったりの繰り返し。
周辺の筋肉をほぐしてもほぐしても調子悪い時はどうにもならないから厄介!
疲労骨折を疑ってMRIを撮ったりもしたけど、原因特定には至っていない。
always、一進一退の攻防!
ギックリ腰
ギックリ腰は癖になる!
よく言われているけど、正に私の事。
何十回もなってるけど、去年9月に患ったギックリ腰は過去最高に辛かった!
約二か月半、立っても座っても寝ても何しても激痛!
神経を針で刺されるように“ピキーーーン”ってくる感じで
と眠れぬ日々を過ごした。
9月アタマにギックリなって、9割方治ったのが11月の半ば。
当然11月18日の神戸マラソンはDNSで考えてたのやけど、何と!神戸マラソンの翌日に大腸がんの手術を控えた母が応援ナビで息子の応援をしたい!と言い出した。
とか言われてしもたら…
走らない訳に行かないよねー( ノД`)
(母にギックリ腰が酷い事は言ってなかったから仕方ない)
当時のPBを30分以上オーバーする、4時間14分というタイムになったけど、次の計測マットを踏む(応援ナビに転送)!を目標に何とか完走!
全く走れてなかったので、後半の浜手バイパスの登りでフルマラソン初の歩きが入ってしもた…
話が逸れたけどギックリ腰。
その動けない時期に自分なりに色々調べて発見したキーワード
【仙腸関節】
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛…
腰痛にも色々あるけど、全てこの仙腸関節が関係してるのでは?
と(個人的には)考えるようになった。
この仙腸関節は自分で動かすのは難しいのやけど、試行錯誤して今では動かせるようになった(と自分では思っている)。
それ以降は割と腰の調子がいいので続けて行きたいと思っている。
※ど素人の個人的見解です!
※母は大腸から肝臓へと転移もしたけど元気です。
ケアグッズ
故障を防ぐにはセルフケアが大事なのは百も承知しているけど…
ブラック社畜の私は拘束時間が長い!
(ブログは職場で仕事をサボっての合間に書いてます)
仕事して⇒走って⇒風呂入って⇒念入りにストレッチ
なんてしてたら寝る時間が無くなる!(酒を飲む時間が無くなるとも言う)
ストレッチポール…
グリッドフォームローラー…
その他たくさんのケアグッズを買ったけど、全く続かない!
(グリッドフォームローラーはスタンダードなやつとハンドタイプ?のものと球型のやつの3つ買ったのに…)
グリッドフォームローラーの電動ブルブルのやつ(名前忘れたけど上原が宣伝してるやつ)なんか、確か2万円近くしたと思うけど、2~3回しか使ってない。
(振動が凄くてマンションには超不向きなのもあるけど)
そんな私でも、継続して使えてるケアグッズが1つだけある!
コレ↓
気持ちいい角度に合わせて乗るだけのボード。
しかーし!これに乗ってるだけでふくらはぎの疲労度が大違い!
少し前のめりになるとスネも伸びて気持ちいい!
(効果には個人差があると思うけど)
私は、風呂上りに汗が引くまでエアコンの前でこれに1~2分乗ってスマホを触ってる。
超めんどくさがりの私にピッタンコww
シンスプリント気味ながら何とか走り続けてこれたのはコレのおかげと思っている。
(検索すると安価なのもあるけど、角度調節機能が割れるものが多いのでご注意ください⇒経験談)
あともう一つはコレ↓

職場のデスク下でコロコロしてると足裏が疲労してる時は超痛気持ちいい!
あまりの気持ちよさに、自宅のPCデスク下にも同じ物を買い足したほど。
3年くらい前にニトリで買ったけど、どうやら現在は廃盤となっている模様。
入浴
お風呂も大事と思う。
信頼する整体師曰く、
んだそう。
暑い夏はシャワーですませがちやけど、短時間でも極力入浴しようと思う。
その方がストレッチングボードの効果も上がるやろうし。
まとめ
私の弱脚を考えると、ストレッチングボードと足裏コロコロと入浴だけでは故障する可能性が大!
従って、
とか言ってる現状を打破すべく、今後は筋膜リリースに再チャレンジしてみようかな?
グリッドフォームローラーも色々あるしね!
けど、筋膜リリースって素人がやってホントに効果あるのだろうか?
自己満足な気がしなくもない…
悩ましいケア問題はまだまだ解決しなさそう。
(*´_ゝ`)