幸運なことに、私はこのコロナ禍でも失職していない。
しかし、緊急事態宣言下では自宅待機の日も多かった。
また、5/31現在、緊急事態宣言が解けた今でも休みにはステイホームを心がけている。
そんな中、ステイホームが捗るホームシアターが意外と安く作れることを知ったからやってみた話。
必ず必要なもの
プロジェクター

8.960円也
プロジェクターも何十万もする“ピン”もあるけど、家庭で楽しむにはこの程度の“キリ”のものでも十分。
4000lm(ルーメン)もあればお昼でも部屋のカーテンを閉めてれば問題なく観れます。
“キリ”のプロジェクターでも、HDMIケーブルさえあれば何でも投影出来ます♪
YAHOOショッピングで探せば、3メートルのHDMIケーブルが500円程度で売ってます。
テレビ
プロジェクター
パソコン
ブルーレイレコーダー
この辺りはHDMIケーブルだけで繋げます。
Fire TV stick
クロムキャスト
はHDMIケーブルも不要。直で繋げます!
スマホやタブレットの場合、別途2.000円程度のケーブルが必要
“キリ”のプロジェクターでプライムビデオも映せるし、DVDとかブルーレイディスク再生なんかも映せるし、モチロンYouTubeも楽勝でとにかく超便利!
正直今となっては
って思ってます。
スクリーン
デカイ家に住んでてデカイ壁があるならスクリーンは不要やし、もしくは専用の布なら2.000円~3.000円くらいで買えるから壁にそれを貼ればOK。
しかし、適切な壁がない貧しい私が購入したのは↓

8.680円也
ポイント還元で実質7.383円
100インチくらいにしたかったけど、我が家の狭さを考慮して75インチ!
よくある引っ張ってスクリーンを下ろす巻取りタイプ。
天井に穴を開けたくないから、耐重12~13kgある突っ張り棒にぶら下げてます。
突っ張り棒って結構長いのあるのね。
因みにこのスクリーンで5.7kgやから落ちてくる心配は無用。
プロジェクター8.960円+スクリーン7.383円で
合計16.343円也(実質)
この程度でホームシアターが出来たから大満足!
なくてもいいけどあるといいもの
プロジェクタースタンド
プロジェクター買ってしばらくは椅子とかテーブルとかの上に設置してたけど、ついつい買っちゃいました、プロジェクタースタンド!

9.980円也
ポイント還元993円で実質8.987円。
プロジェクターより高い(´Д` )
正直無しでも全然大丈夫やし、もっと安いものもいっぱいあるけど、角度調整とかが捗りそうやから高いもの買ってしもた…
スピーカー
貧しい集合住宅住まいの私にとって、自宅で映画を観る際の一番のネックは大音量が出せない事!
そんな悩みを解決してくれたのが↓
肩に掛けるタイプのスピーカー!
10.380円也!
コチラもプロジェクターより高い(´Д` )

肩掛けスピーカーでも2.000円台からあるけど、安価なものは映画とか観た際に音の遅延があるらしい。
んで、奮発して10.300円のものを購入。
結果、大正解やった!
掛けてる人には超臨場感の大音響でも、スピーカー掛けてない人には超小音!
夜中に窓を開けたまま大音量でも問題ないから、プロジェクターだけでなくTV観る時も使ってます。
そして、肩こり&肩甲骨こりの私にとって重要なのが重さ。
コチラ何と88g((゚Д゚;))
掛けてることを忘れるレベルでした!
そして、接続も超簡単!
テレビでもプロジェクターでも繋ぐには、付属の部品をUSBとイヤホンジャックにぶっさすだけ。
※私も勘違いしてたけど、USB端子のないTVでも問題なし。電波?を飛ばしてくれるUSBティックを差し込む目的は給電のみやから延長コードでUSBに電力が供給できればOKです。
別に買わなくてもプロジェクター自体がダブルスピーカー内臓でテレビなどと遜色のないくらいの音は出るけどね。
映してみた
写真撮影のために少し明るくしてるとこんな感じ↓

スクリーンの左下は比較しやすいように一緒に撮ってみた32型のテレビ。
スクリーンはずっと観たかったボヘミアンラプソディーのメニュー画面。
部屋を真っ暗にするとこんな感じ↓


75インチの大画面&肩掛けスピーカーのWコンボで体感は正に映画館!
ハンパない臨場感で大学生の頃によく聞いていたクイーンの歴史映画を観れて大興奮!
映画館でビール飲み過ぎると、途中でトイレ行きたくなる私も、自宅やし一時停止できるしビール浴びる程飲みながら観ました♪
まとめ
プライムビデオに加えて、月額400円のdアニメの入ってるから普段の仕事終わりはビール飲みながらアニメ(今は進撃の巨人にはまってる)、休みの日はビール飲みながら映画。
一応ランニングブログらしく『風は強く吹いている』のアニメ↓

※dアニメにて
買って良かったぜ♪
ハッキシ言ってコストパフォーマンスは最高!
(スタンドとスピーカー買わなかったら正にCP超抜群)
ランニングブログなのに走ってないからこんなん書いてみました。
神戸マラソン、大阪マラソン、福知山マラソン、奈良マラソン、京都マラソンなど、関西のレースが中止になりませんように…
(*˘人˘*)